Archive for the ‘くすの木日記’ Category
水泳教室
「頑張った水泳教室🏊」令和3年10月27日(水)
水泳教室の参観日がありました。6月~10月末まで半年間、頑張って参加した年長「ふじ組」バタ足や一人での飛び込みを保護者の方に見ていただきました。よく頑張りました✨✨
芋ほりに行ったよ
「芋ほりに行ったよ🌞」令和3年10月26日(火)
年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」のみんなで芋ほりに出かけました😊
自分たちで土の中のお芋を探して、よいしょ、よいしょと掘りました✨✨
みんなが植えた苗が大きく育って…大喜びでした。
実りの秋を感じる事が出来ました🎵
奉納太鼓:八岩華神社
奉納太鼓:八岩華神社 令和3年10月9日(土)
年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」の園児が八岩華神社にて奉納太鼓を行いました。
八岩華神社の大祭にあたり日頃お守りいただいている神様に感謝心を込めて、一生懸命叩きました。
力強い太鼓の音が鳴り響きました🎵
「稲刈り」
「稲刈り」令和3年10月5日(火)
年長「ふじ組」さんが稲刈りに出かけました🌞
6月に「田植え」をした苗が大きく大きく成長していました🌾🌾🌾
稲を見た「ふじ組」さんは大喜び♪
「カマ」を初めて扱う園児も多かったのですが、一生懸命、稲刈りをしました。
お月見会
「お月見会」🌕令和3年9月21日(火)
お月見会をしました。
お月見に関する話を聞いたり、歌をうたい楽しく過ごしました🎵
年長「ふじ組」年中「さくら組」はお茶席を設け、年長「ふじ組」園児が点ててくれたお抹茶とお団子をいただきました。
頑張った「🏳🌈✨運動会🏳🌈✨」
頑張った「🏳🌈✨運動会🏳🌈✨」令和3年9月19日(日)
今年も、新型コロナウイルス感染予防対策の為、年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」に分かれての運動会でした。園児たちの頑張る姿に心打たれ、とっても楽しい時間を過ごせました。運動会という大きな行事を通して一人ひとりが一段と大きく成長出来たと思います。✨✨
保護者の皆様の応援(拍手)が園児たちの頑張る力の後押しとなりました🎵
ありがとうございました😊
☆年長・「ふじ組」☆ 午前9時~同10時30分
☆年少・「うめ組」☆ 午前10時45分~同11時15分
☆年中・「さくら組」☆ 午前11時30分~同12時15分
ひまわりの花が咲きました🌻
「ひまわりの花が咲きました🌻」令和3年9月
年長「ふじ組」さんに植えるのを手伝って貰った「ひまわり」が…
綺麗に咲きました。
園庭に咲いているので送迎の際に見てくださいね!
※ この「ひまわり」の種は、呉市吉浦八幡神社の横田宮司夫妻が「福島の神社よりいただきました。」と園に寄贈されました。東日本大震災より、10年目の年。慰霊鎮魂、復興祈願「エールの花=ヒマワリ」です。福島と広島の間で今年も花開くようにと…
「楽しい戸外遊び☆3歳児」
「楽しい戸外遊び☆3歳児」令和3年9月
戸外遊びを楽しみました✨✨
砂でお弁当を作って楽しんだり、遊具で遊んだり元気いっぱいの年少「うめ組」さんです。園庭で…バッタも見つけ大喜び😊
「9月の玄関の壁画」
「9月の玄関の壁画」令和3年9月
9月の玄関の壁画は、うめ組(年少)の園児の作品です。
可愛いコスモスが沢山咲いています😊
保護者の方は、送迎の時に是非見て下さいね!!
「新しいお友達が増えたよ☆0歳児」
「新しいお友達が増えたよ☆0歳児」令和3年9月
たんぽぽ組に新しいお友達が増えて…6人になりました。
みんなそろって ハイ ポーズ!!
後ろ姿もとってもかわいいですね💗