Archive for the ‘くすの木日記’ Category
1月の玄関の壁画
🎍「1月の玄関の壁画」🎍令和5年1月
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
1月の玄関の壁画は、「すみれ組」「たんぽぽ組」園児の作品です。
可愛い「だるま」が沢山…
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!
「お楽しみ会」
「🎄💗🎄💗 お楽しみ会 🎄💗🎄💗」令和4年12月13日(火)
園でお楽しみ会がありました。幼児クラス・乳児クラスに分かれてそれぞれ「お楽しみ会」を楽しみました。歌を歌ったり、あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて踊ったり、年長「ふじ組」園児は、パフェを作ったりと…楽しく過ごしました✨✨✨
「防火餅つき」
「防火餅つき」令和4年12月7日(水)
新型コロナウイルス対策をして今年は「ふじ組」年長園児のみ機械で「防火餅つき」を保育室にて行いました。ついたもち米は6月に田植えを行い、10月に稲刈りした米で、自然に感謝しなが、餅をこねました。来年も皆様にとって良い年となりますように!そして、火の用心!の願いが込められた餅でありました。
12月の玄関の壁画
「12月の玄関の壁画」令和4年12月
12月の玄関の壁画は、「うめ組」年少園児の作品です。
可愛いツリーがいっぱい🎄🎄🎄
園児たちは、クリスマスを楽しみにしています🎵
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!
生活発表会
「生活発表会♪」令和4年11月20日(日)
今年も新型コロナ禍のため、『もも組(最年少)、うめ組(年少)』と『さくら組(年中)、ふじ組(年長)』の2部に分かれての「生活発表会」でした。音楽や踊り、オペレッタや劇など保護者の方に披露しました。
園舎2階の舞台に立って緊張しながらも頑張りました。✨✨✨
【最年少・年少】
【年中・年長】
七五三詣
「七五三詣」令和4年11月15日(火)
八岩華神社にて「ふじ組」年長園児が「七五三詣」をしました。
心正しく身すこやかに成長しますように!
11月の玄関の壁画
「11月の玄関の壁画」令和4年11月
11月の玄関の壁画は、「ふじ組」園児の作品です。
可愛い「みのむし」がいっぱいです。🍁🍂🍁🍂
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!
水泳教室参観日
「水泳教室参観日」令和4年10月25日(火)
水泳教室参観日がありました。6月~10月末まで半年間、頑張って参加した年長「ふじ組」バタ足や一人での飛び込む姿などを保護者の方に見ていただきました。よく頑張りました。✨✨
芋ほりに行ったよ🍠
「芋ほりに行ったよ🌞」令和4年10月25日(火)
年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」の園児のみんなで芋ほりに出かけました。
自分たちで土の中のお芋を探して、よいしょ、よいしょと掘りました。
大きなお芋が掘れて大喜び😊
実りの秋を感じる事ができました。
交通安全指導
「交通安全指導教室に参加🚥」 令和4年10月20日(木)
年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」最年少「もも組」の園児が「交通安全指導教室」に参加しました。
お話を聞いて交通ルールを学んだり、横断歩道の渡り方を実際に練習しました。
交通ルールを守って、安全に過ごしましょう。😊
« Older Entries