Archive for the ‘くすの木日記’ Category
どんなツリーになるかな?
「クリスマスツリーを作ろう!🌲✩」
園舎の中にこんなものをはってみました。
見つけた園児たちは、「ツリーが出来とる!」「なんなんかね?」と話している様子。
さてさて、どんなツリーが仕上がるかな🌲💛
「おーーーーいっ!」
「飛行機見つけたよ✈」
園庭で遊んでいると、ゴーーーーー✈という音が👂
みんなで「飛行機じゃ!」「どこ~?」と探し始めた園児たち👀♬
「おった~!✨」と大喜び‼「おーいっ!」とみんなで手も振ったよ。
みんなの声、届いたかな~😃💛
ちゅうりっぷ植えたよ🌷
「チューリップ植えたよ🌷」
ふじ組さんにチューリップの球根を植えるのを手伝ってもらいました👏
来年の春が楽しみです😃🎵✨
年長さんが育てた夏野菜♪たくさんできたよ😊✨
🌸入園・進級式🌸
🌸🌸🌸入園・進級式🌸🌸🌸 平成31年4月6日(土)
本日、八岩華神社拝殿にて「入園・進級式」が行われました🌸✨
新しく入園したお友達、1つお兄さん、お姉さんに進級したお友達。
わくわくどきどきした表情を浮かべながら元気いっぱい式に参加してくれました🎵
これから、たくさん楽しいことを経験ながら笑顔いっぱいで過ごして下さい😄💗
相撲大会
「相撲大会!張り切ってがんばったよ!💪」 平成30年11月5日(月)
年長ふじ組、年中さくら組、年少うめ組、最年少もも組のみんなで「相撲大会」をしました。
境内の土俵で「はっけ~よいっ‼」「のこったのこった‼」と声を出し相撲をとりました。みんな力いっぱい戦い、楽しんで参加しました。園長先生や、見に来てくださったお父さんとも対戦をしました😃
乳児クラスのすみれ組、たんぽぽ組のみんなも応援に来てくれたよ😊
保護者の方もたくさんの応援ありがとうございました♬
水泳教室
「がんばった水泳教室🏊」平成30年10月31日(水)
水泳教室の保護者参観が10月31日にありました。6月~10月末までの半年間、頑張って毎週参加した年長ふじ組、年中さくら組の園児たち。バタ足や一人での飛び込み、クロールなど上手になった姿をおうちの方に見ていただき喜んでもらいました♩
年長ふじ組、年中さくら組、みんなよくがんばりました😊✨
芋堀り
「芋堀りに行ったよ☀」平成30年10月30日(火)
年長ふじ組、年中さくら組、年少うめ組のみんなで芋堀りに出かけました😊
自分たちでお芋を探して、“よいしょ、よいしょ”と掘りました✨
みんなで植えて、収穫したお芋はおいしさ倍増かな😄💛?
礒神社大祭に和太鼓奉奉納
「礒神社大祭に和太鼓奉納」平成30年10月27日(土)
年長ふじ組が戸田の礒神社へ奉納太鼓へ出かけました!
毎週、仁方の神社を参詣し、今回が締めの奉納太鼓になりました🎶
海風に負けず、力いっぱい太鼓をたたきました☀
年長、最後の和太鼓😊1年間よくがんばりました✨
交通安全指導
「交通安全について学びました🚥」平成30年10月23日(火)
年長ふじ組から最年少もも組までの園児が「交通安全指導」に参加しました。
指導員の方の話をよく聞いていた園児たち。指導員の方の質問にも元気よく答えていました😊
交通ルールの話を聞いたり、「ト(止まって)・マ(待って)・ト(飛び出さない)」のお約束や歌をうたったり楽しく学びました🌠横断歩道の渡り方も教えていただき実践しました!
これで、交通ルールのお約束はバッチリです✨