Archive for the ‘くすの木日記’ Category
お楽しみ会
「🎅🎄💗お楽しみ会🎅🎄💗」 令和6年12月12日(木)
園で「お楽しみ会」がありました。歌を歌ったり、プレゼントをもらったり、年長「ふじ組」の園児は、パフェを作ったりと…楽しい1日でした✨✨
避難訓練
避難訓練 令和6年12月4日
消防署の方と一緒に通報訓練・消火訓練を行いました。
避難の仕方や消火器の使い方も指導していただきました。
おいも🍠
「いも🍠おいしい~♡」令和6年12月3日(火)
今日のおやつはお芋🍠
みんな「おいし~い!」「もっと食べた~い♡」とおいしかった様子☺
おいもの甘さにも気づいていましたよ!
12月の壁画
「12月の壁画」
12月の玄関の壁画は、「さくら組」の作品です。
生活発表会
「生活発表会」令和6年11月23日(土)
もも組(最年少)、うめ組(年少)、さくら組(年中)、ふじ組(年長)の園児が仁方まちづくりセンター3階ホールにて「生活発表会」を開催しました。
舞台に立って緊張しながらも頑張りました。✨✨✨
沢山の拍手をありがとうございました.
【最年少】
【年少】
【年中】
【年長】
相撲大会を行いました。
「相撲大会」を行いました。令和6年11月5日(火)
八岩華神社境内において、ふじ組・さくら組・うめ組園児が「相撲大会」を行いました。どのクラスの園児も土俵に上がり真剣な顔で相撲をとっていました。そして、多くの保護者の皆さんの応援がありました。
11月の玄関の壁画
「11月の玄関の壁画」令和6年11月
11月の玄関の壁画は、「すみれ組、たんぽぽ組」の作品です。
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!!
芋ほりに行ったよ
「芋ほりに行ったよ」令和6年10月29日(火)
年長「ふじ組」の園児が芋ほりに出かけました。
今年は、猛暑の日が多かった為、さつま芋の成長に影響がありましたが、自分たちで土の中のお芋を探してよいしょ、よいしょと掘りました。
実りの秋を感じることが出来ました。
おいし~い☺
「おいし~い☺」 令和6年10月16日
今日の給食は
他人煮 じゃがいものソテー りんご
自分で食べたり、スプーン🥄を使って食べられるようになってきました!
もも組さんは、持ち方にも気をつけて食べています♩
「今日も、給食おいし~い😋」「おいしいね~!」と言う声が聞こえてきます☺
10月の玄関の壁画
10月の玄関の壁画 令和6年10月
10月の玄関の壁画は、「ふじ組」の作品です。
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!