Archive for the ‘くすの木日記’ Category
「お散歩に行ったよ~」
「おさんぽに行ったよ☆3歳児」 令和5年3月6日(月)
元気いっぱいの「うめ組」さん!!
天気が良かったので みんなで手をつなぎ 近くの公園にお散歩に…
すべり台をすべったり シーソー、ブランコにも乗ったよ!
「ひなまつり」
「ひなまつり」令和5年3月3日(金)
幼児クラスの園児は「ふじ組」の部屋、乳児クラスの園児は、「たんぽぽ組」の部屋に分かれてそれぞれ「ひなまつり会」を楽しみました。
お雛様のお人形の前で歌を歌ったり、由来を聞いたり、園児たちの作った雛人形を見たり、給食が「ひなまつり」特別メニューだったりと…楽しい「ひなまつり会」でした✨✨
「茶道教室☆4歳児」
「茶道教室☆4歳児」令和5年2月
1月から始まった年中「さくら組」園児の「茶道教室」お行儀よくお茶をいただけるようにお稽古しています。
リズムキッチン
リズムキッチン令和5年2月1日(水)
新型コロナウイルス対策をして、「リズムキッチン」を行いました。野崎さんが来園され、エレクトーン演奏していただきエレクトーンならではの多彩な音を使った音楽がとても素敵で、園児たちも大喜び。歌を歌ったり、卵型のマラカスを振ったり楽しいひとときを過ごしました。
「防災センター」
「防災センター見学」令和5年1月20日(金)
年長「ふじ組」が園バスに乗り「防災センター」に行きました。地震のビデオを見たり、震度3~5の地震を体験したり、バーチャルの映像で風の体験をしたり、煙の部屋に入り火事の時は早く逃げないと巻き込まれる事など沢山体験しました。そして、そのあと、消防車、はしご車を見学しました。
「初詣」
「初詣」令和5年1月6日(金)
年長「ふじ組」年中「さくら組」年少「うめ組」の園児がわかれて八岩華神社にて「初詣」を行いました。
年長「ふじ組」は絵馬に個々の『今年頑張りたいこと』を書いて神様に納めました。
今年も仁方こども園の園児が健康で笑顔いっぱい過ごせますように・・・😊
1月の玄関の壁画
🎍「1月の玄関の壁画」🎍令和5年1月
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
1月の玄関の壁画は、「すみれ組」「たんぽぽ組」園児の作品です。
可愛い「だるま」が沢山…
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!
「お楽しみ会」
「🎄💗🎄💗 お楽しみ会 🎄💗🎄💗」令和4年12月13日(火)
園でお楽しみ会がありました。幼児クラス・乳児クラスに分かれてそれぞれ「お楽しみ会」を楽しみました。歌を歌ったり、あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて踊ったり、年長「ふじ組」園児は、パフェを作ったりと…楽しく過ごしました✨✨✨
「防火餅つき」
「防火餅つき」令和4年12月7日(水)
新型コロナウイルス対策をして今年は「ふじ組」年長園児のみ機械で「防火餅つき」を保育室にて行いました。ついたもち米は6月に田植えを行い、10月に稲刈りした米で、自然に感謝しなが、餅をこねました。来年も皆様にとって良い年となりますように!そして、火の用心!の願いが込められた餅でありました。
12月の玄関の壁画
「12月の玄関の壁画」令和4年12月
12月の玄関の壁画は、「うめ組」年少園児の作品です。
可愛いツリーがいっぱい🎄🎄🎄
園児たちは、クリスマスを楽しみにしています🎵
保護者の方は送迎の際に是非見て下さいね!
« Older Entries Newer Entries »